積水ハウス 世界初の生物多様性可視化ツールを開発
ハウジング・トリビューン 2024.7.26 2024.7.26
| 掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2024.7.26(2024.7.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2228字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (699kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 |
ネイチャーポジティブ実現へ住産業でも取り組み拡大 シンク・ネイチャー社と共同で「生物多様性可視化提案ツール」を開発した。生物多様性の定量評価が可能となったことで、世界的な社会目標「ネイチャーポジティブ」への取り組みが住産業界でも広がりそうだ。 積水ハウスがシンク・ネイチャー社と「生物多様性可視化提案ツール」を開発し、その詳細を「生物多様性フォーラム」で発表した。このツールは、住宅建築地ごとに生物多…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 165円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2228字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
地盤調査会社が住宅保証会社と相次ぎ業務提携
プラチナ構想ネットワーク 森林循環経済のロードマップを作成
建研/住木センター/一条工務店 十勝川実験水路で耐水害住宅初の実河川実験
TOTO 国内水回り事業を強化
旭化成ホームズ 重鉄制震構造のRATIUSシリーズの第四弾


