アルミリサイクルの取り組みが加速
ハウジング・トリビューン 2024.4.12 2024.4.12
| 掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2024.4.12(2024.4.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1343字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (559kb) |
| 雑誌掲載位置 | 19頁目 |
実用化、副産物の利用で産学研究も YKK APが、東北大学と共同研究講座を開設し、市中アルミのリサイクルプロセスで発生する副産物の循環利用へ取り組みを始めた。一方でLIXILは、循環型低炭素アルミ形材をセブン‐イレブンの店舗用アルミサッシに国内で初導入するなど再生アルミ材実用化を進める。 企業の地球環境への貢献が求められるなか、アルミの資源循環にも動きが見られる。 YKK APは、24年4月1日よ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 110円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1343字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
地価が3年連続で上昇、地方では二極化が進行
国交省が既存住宅の省エネラベルで案
マンション長寿命化へ管理のガイドラインを見直し
国産材自給率は49.5%に
LIXIL 省エネ住宅シミュレーションにHEAT20対応機能


