特集 関東大震災から100年 未曽有の大災害から一世紀 日本は自然災害に強くなったか
ハウジング・トリビューン 2023.8.10 2023.8.10
掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2023.8.10(2023.8.10) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1624字) |
形式 | PDFファイル形式 (3652kb) |
雑誌掲載位置 | 8〜9頁目 |
明治以降の日本において最大規模と言われる関東大震災。 関東地震によって引き起こされた大規模火災や建物倒壊、また、土砂崩れや津波、さらにはインフラの断絶などで多くの人が命を落とし、家を失った。 あれから100年、大地震や台風・豪雨、津波などさまざまな自然災害が多発する今、災害に強い住まいづくり・まちづくりが強く求められている。 1923年の9月、関東地震が発生した。相模湾北西部を震源とする巨大地震…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 165円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1624字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 特集 関東大震災から100年 住み続けられる住まいづくりを本気になって耐震化を進めなければ日本は大変なことになる
- 特集 関東大震災から100年 建築物の浸水対策の費用対効果を試算 浸水被害1m以下が建築対応の一応の目安 より大きな浸水深に対し段階的対策が妥当
- 特集 関東大震災から100年 地震災害 必ず発生する巨大地震への備えを 地震大国“日本”における地震対策 既存住宅の耐震化を急げ
- 特集 関東大震災から100年 台風・豪雨災害 住宅・建築分野で水害対策が不可欠な時代に 土地利用・建築の規制で水害リスク抑制 市場誘導の仕組みづくりも
- 特集 関東大震災から100年 土砂災害 地震や豪雨で頻発するがけ崩れや地すべり 災害を機に進められる法整備 個人、事業者ごとの対策も急がれる