建築研究所、既存RC造共同住宅の躯体改造技術を開発
ハウジング・トリビューン 2022.12.9 2022.12.9
| 掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2022.12.9(2022.12.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1121字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (560kb) |
| 雑誌掲載位置 | 33頁目 |
住空間拡大、EV設置などのニーズに対応 国立研究開発法人建築研究所は、「建築物を長く使い続けるための技術〜既存RC造共同住宅における躯体改造技術〜」の開発を進める。最近の研究活動を紹介するメディア説明会で明らかにした。 構造研究グループの主任研究員中村聡宏氏、坂下雅信氏が進める研究開発で、人口減少・少子高齢化などの社会問題や、2050年カーボンニュートラル社会の実現を背景に、優良な既存ストックの長…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 110円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1121字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 2022年重大ニュース 木材利用促進へ関連法案改正が成立、公布
特集 2022年重大ニュース 8月の豪雨、台風で甚大な住宅被害
特集 2022年重大ニュース 低未利用地の活用が進み始めた
改正建築物省エネ法・建基法で官民連絡会議
”省エネ性能表示”を見直しへ


