国交省、新たな土地施策の議論を開始
ハウジング・トリビューン 2019.8.9 2019.8.9
| 掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2019.8.9(2019.8.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1039字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (549kb) |
| 雑誌掲載位置 | 38頁目 |
ESG・SDGs投資、所有者不明土地問題を検討 国土交通省は、土地政策の新たな方向性について議論を開始した。ESGやSDGs、所有者不明土地問題などを踏まえた新たな土地政策を検討し、「土地基本法」の改正案にも議論の内容を反映させる考えだ。 国土交通省は、第32回の「国土審議会土地政策分科会企画部会」(部会長:中井検裕 東京工業大学環境・社会理工学院長)を開催、「土地政策の新たな方向性2016」の見…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 110円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1039字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 住宅業界で広がる国産材活用 サプライチェーン構築の取り組み→建材メーカー
特集 住宅業界で広がる国産材活用 サプライチェーン構築の取り組み→木材協同組合連合会
大林組、日本初の11階建て純木造
“売れない空き家”の市場が構築!?
賃貸の電子契約で取り組みが加速


