日本向け2×4材の高騰が続く 好調な米国住宅市場などが影響
ハウジング・トリビューン 2018.7.13 2018.7.13
| 掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2018.7.13(2018.7.13) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全869字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (525kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20頁目 |
国産材シフトの動きも 国内向け2×4材の記録的な価格高騰が続いている。好調な米国の住宅市場向けに材が流れ、国内向けの材の供給が不足していることが大きな要因だ。国内市場では流通が滞る事態も生じ始め、国産材へシフトする事業者も現れ始めている。* * * 国内向け2×4材の価格が過去最高を更新し続けている。2017年8月にカナダのブリティッシュコロンビア州で発生した大規模な山火事による伐採規制が原因で丸…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 110円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全869字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 ビッグデータ・AI・CFがもたらす新潮流 Techで不動産投資に変革
民泊で業界横断の取組み加速 エアビーが36社とプラットフォーム
東京都、空き家活用で新形態 起業家と空き家所有者をマッチング
住宅分野にもサブスクリプションサービスの波 定額で好みの家具・家電を利用可能
家具販売のEC化が加速 ネット専業、大手企業などが注力


