埼玉県住まいづくり協議会が既存住宅流通を促進
ハウジング・トリビューン 2017.12.8 2017.12.8
| 掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2017.12.8(2017.12.8) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1167字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (664kb) |
| 雑誌掲載位置 | 30頁目 |
中古住宅登録制度を拡充安心R住宅との連携も視野に 埼玉県住まいづくり協議会が消費者が安心して購入できる既存住宅の登録制度「安心中古住宅登録制度」を拡充。戸建住宅に加えマンションを登録対象とし、新たに「一括査定依頼システム」も導入した。将来的には国が創設した安心R住宅との連携も視野に入れている。* * * 埼玉県住まいづくり協議会(風間健会長)が「安心中古住宅登録制度」を拡充した。同制度は既存住宅流…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 110円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1167字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 2017年 重大ニュース 深刻度増す職人不足問題 キャリアパスの見える化などで入職者増に期待
特集 2017年 重大ニュース 省エネ施策の強化でZEH化が加速 建築物省エネ法の規制措置も施行
特集 2017年 重大ニュース 暮らしのIoT化が急速に進展 異業種も含めた取り組みが加速
住宅へのスマートスピーカーの導入が加速
集成材などのJASに保存処理の項目が追加


