
検証 熊本地震 二度の大地震が突き付けた課題 インタビュー
ハウジング・トリビューン 2016.7.22 2016.7.22
掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2016.7.22(2016.7.22) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全4730字) |
形式 | PDFファイル形式 (755kb) |
雑誌掲載位置 | 14〜16頁目 |
京都大学 生存圏研究所 生活圏構造機能分野 教授 五十田 博 氏基準法の耐震基準は人命保護の最低ラインより高いレベルでの耐震性能の確保が重要 熊本地震では、新耐震基準導入以降の木造住宅にも深刻な建物被害が広がった。現地調査を行った京都大学の五十田博教授に、建物被害が拡大した背景、また、建物被害を最小限に防ぐための対策について聞いた。──今回の熊本地震では、新耐震基準導入以降の木造建築物にも深刻な建…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4730字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。