ハウジング・トリビューン流 住生活白書2013 好調アベノミクス その恩恵は消費者にまで届くのか
ハウジング・トリビューン 2013.6.28 2013.6.28
| 掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2013.6.28(2013.6.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1035字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (597kb) |
| 雑誌掲載位置 | 6頁目 |
消費支出も増加に転じる 2012年12月に発足した安倍政権。アベノミクスと呼ばれる経済対策が奏功し、円安・株高の流れが続いている。大企業を中心に景況感は上向いてきているようだ。 日本銀行が2013年3月に発表した「生活意識に関するアンケート調査」によると、現在の景況感を1年前と比べて「悪くなった」と感じている人は29.2%で前回調査(2012年12月)の52.2%から大幅に改善した。さらに1年後を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 110円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1035字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ハウジング・トリビューン流 住生活白書2013 消費税増税、金利上昇 どうなる住宅の”買い時感”
ハウジング・トリビューン流 住生活白書2013 車も家もレンタルで”所有しない”がトレンドに
ハウジング・トリビューン流 住生活白書2013 なぜ消費者は中古市場に向うか 新築至上主義は終焉!?
ハウジング・トリビューン流 住生活白書2013 ゆとり世代は何思う? 住宅市場の次なる主役になるのか
ハウジング・トリビューン流 住生活白書2013 料理男子に、美容男子 日本男児の女子化が進行中


