 
       
         特集 エネルギークライシス この危機を乗り越えるために住まいが出来ること (3/15)
         ハウジング・トリビューン 2011.6.24 2011.6.24
        
        | 掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2011.6.24(2011.6.24) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2367字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (770kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 12〜13頁目 | 
特集 エネルギークライシス この危機を乗り越えるために住まいが出来ること Part 3 間違った省エネ意識と行動にまず気づくことINTERVIEW東京都市大学 都市生活学部環境プランニング研究室坊垣和明 教授坊垣和明教授は、空間において人が感じる快適性や建築物の環境対応などをテーマに長らく研究活動を続けている。 建築研究所で首席研究員を務めていたころは、自立循環型住宅の国家プロジェクトを統括し、住…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 165円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2367字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           特集 エネルギークライシス この危機を乗り越えるために住まいが出来ること (1/15)
特集 エネルギークライシス この危機を乗り越えるために住まいが出来ること (1/15)
 特集 エネルギークライシス この危機を乗り越えるために住まいが出来ること (2/15)
特集 エネルギークライシス この危機を乗り越えるために住まいが出来ること (2/15)
 特集 エネルギークライシス この危機を乗り越えるために住まいが出来ること (4/15)
特集 エネルギークライシス この危機を乗り越えるために住まいが出来ること (4/15)
 特集 エネルギークライシス この危機を乗り越えるために住まいが出来ること (5/15)
特集 エネルギークライシス この危機を乗り越えるために住まいが出来ること (5/15)
 特集 エネルギークライシス この危機を乗り越えるために住まいが出来ること (6/15)
特集 エネルギークライシス この危機を乗り越えるために住まいが出来ること (6/15)
 
  

