![](/QHBR/image/kiji/202303/QHBR20230317HTB019.jpg)
第22回 ポーター賞受賞企業に学ぶ (大薗恵美 一橋ビジネススクール国際企業戦略専攻教授)
一橋ビジネスレビュー 2023SPR 2023.3.17
掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2023SPR(2023.3.17) |
---|---|
ページ数 | 10ページ (全7426字) |
形式 | PDFファイル形式 (1772kb) |
雑誌掲載位置 | 194〜203頁目 |
一橋ビジネススクール国際企業戦略専攻では、2001年より独自性のある優れた競争戦略を実践し、高い収益性を実現している企業(ないしは事業)を選び、マイケル・E・ポーター教授の名を冠した賞を授与している。一橋ビジネススクール国際企業戦略専攻は、ユニークな競争戦略で高い収益性を実現した企業や事業を、「ポーター賞」として表彰している。1)2022年度の受賞企業は、アクセンチュア株式会社、株式会社SHIFT…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「10ページ(全7426字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- エフェクチュエーションによる新市場創造[第4回]「対象に価値を見いだす人々」の創出による市場機会の創造 (吉田満梨 神戸大学大学院経営学研究科准教授)
- イノベーションマネジメントの定石[第9回]産学連携のマネジメント (吉岡(小林)徹 一橋大学イノベーション研究センター専任講師)
- [ビジネス・ケース][No.185]セイコーエプソン 革新的腕時計「スプリングドライブ」はいかに開発・事業化されたか (軽部 大 一橋大学イノベーション研究センター教授/宮澤優輝 一橋大学商学部学士課程/橘樹 一橋大学大学院経営管理研究科博士課程/アヴィマニュ・ダッタ イリノイ州立大学教授・一橋大学イノベーション研究センター客員教授)
- [ビジネス・ケース][No.186]味の素ファンデーション ソーシャルビジネスで挑む子どもの栄養改善 (内田大輔 九州大学大学院経済学研究院准教授/上杉高志 公益財団法人味の素ファンデーション 事務局長/孫康勇 一橋大学大学院経営管理研究科准教授/高橋裕典 公益財団法人味の素ファンデーション ガーナ駐在・KOKO Plus Foundation Country Director)
- マネジメント・フォーラム 日韓を掛け算してシナジーを発揮し、グローバルをめざす ([ゲスト]玉塚元一 株式会社ロッテホールディングス 代表取締役社長/[インタビュアー]米倉誠一郎 法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授・一橋大学名誉教授/カン・ビョンウ 一橋大学イノベーション研究センター准教授)