![](/QHBR/image/kiji/202006/QHBR20200612HTB012.jpg)
産業技術総合研究所・一橋大学 包括提携企画 日本発の国際標準化戦いの現場から [第10回](最終回)高周波関連部材 「測る」力による国内産業の支援 (江藤学 一橋大学イノベーション研究センター教授/鷲田祐一 一橋大学大学院経営管理研究科教授)
一橋ビジネスレビュー 2020SUM 2020.6.12
掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2020SUM(2020.6.12) |
---|---|
ページ数 | 8ページ (全10673字) |
形式 | PDFファイル形式 (1875kb) |
雑誌掲載位置 | 118〜125頁目 |
1産総研の持つ計量標準機能産業技術総合研究所(産総研)は、国内に20以上存在する国立研究開発法人のなかでも、理化学研究所、物質・材料研究機構とともに「特定国立研究開発法人」に指定されている、高い研究機能を持つ国立研究所である。このため、産業技術に関する広い分野の研究開発を進め、その標準化活動に携わっているが、産総研が標準化活動において国内でも飛び抜けた能力を発揮できるのは、その研究能力の存在だけで…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「8ページ(全10673字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 産業変革の起業家たち 第3回 安全な大型リチウムイオン電池の開発と普及で環境問題・エネルギー問題の解決に挑む ([ゲスト]吉田博一 エリーパワー株式会社 代表取締役会長兼CEO/[インタビュアー]青島矢一 一橋大学イノベーション研究センター長・教授/藤原雅俊 一橋大学大学院経営管理研究科准教授)
- 全員経営のブランドマネジメント [第6回](最終回)全員経営のブランドマネジメントの原理原則 (鈴木智子 一橋ビジネススクール国際企業戦略専攻准教授)
- [ビジネス・ケース][No.161]永和システムマネジメント アジャイル開発と開発者コミュニティ (坪山雄樹 一橋大学大学院経営管理研究科准教授/藤原雅俊 一橋大学大学院経営管理研究科准教授/若色譲二 株式会社アドテックス/遠藤貴宏 一橋大学大学院経営管理研究科准教授)
- [ビジネス・ケース][No.162]中村ブレイス 声なき声を拾い、形にする (軽部大 一橋大学イノベーション研究センター教授)
- マネジメント・フォーラム ソニーのリソースを活かした探索機能を担う新しい事業戦略としてのCVC ([ゲスト]土川元 Sony Innovation Fund チーフインベストメントマネジャー・Innovation Growth Ventures株式会社 代表取締役社長 チーフインベストメントオフィサー/[インタビュアー]米倉誠一郎 法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授・一橋大学名誉教授/野間幹晴 一橋大学大学院経営管理研究科教授)