[特集論文−1] グラミン銀行の軌跡と奇跡、新しい資本主義の形 (ムハマド・ユヌス・グラミン銀行 総裁)
一橋ビジネスレビュー 2009SUM 2009.6.15
| 掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2009SUM(2009.6.15) |
|---|---|
| ページ数 | 8ページ (全8616字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1189kb) |
| 雑誌掲載位置 | 6〜13頁目 |
[特集論文−1]ムハマド・ユヌスMuhammad Yunusグラミン銀行 総裁グラミン銀行の軌跡と奇跡新しい資本主義の形Social Business as the Future of the Capitalism: Let’s Put the Poverty in the Museumバングラデシュの貧困層を対象に、無担保・低金利の少額融資を行う、グラミン銀行。同銀行と、その創設者で総裁のムハマ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「8ページ(全8616字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集・ソーシャル・イノベーション]特集にあたって (林大樹・一橋大学大学院社会学研究科教授/軽部大・一橋大学イノベーション研究センター准教授)
[特集論文−2]ソーシャル・イノベーションとは何か (渡辺孝・芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科教授)
[特集論文−3]ソーシャル・ビジネスとソーシャル・イノベーション (谷本寛治・一橋大学大学院商学研究科教授)
[特集論文−4]明治の企業家・渋沢栄一に見る社会認識と事業創出 (島田昌和・文京学院大学経営学部教授)
[実践報告]地域コミュニティとソーシャル・ビジネスの未来


