[特集論文−3]組織の<重さ>と組織構造、第2回調査の分析から (加藤俊彦/沼上幹/軽部大)
一橋ビジネスレビュー 2008SPR 2008.3.13
| 掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2008SPR(2008.3.13) |
|---|---|
| ページ数 | 18ページ (全19394字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2014kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜57頁目 |
[特集論文−3]加藤俊彦一橋大学大学院商学研究科准教授Kato Toshihiko沼上 幹一橋大学大学院商学研究科教授Numagami Tsuyoshi軽部 大一橋大学イノベーション研究センター准教授Karube Masaru組織の〈重さ〉と組織構造第2回調査の分析からExploring Relationship between Organizational Structure and “Orga…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「18ページ(全19394字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集論文−1]組織が知識を蓄積し、市場が利用する (伊丹敬之・一橋大学大学院商学研究科教授)
[特集論文−2]イノベーションの理由、大河内賞受賞事例に見る革新への資源動員の正当化プロセス (武石彰/青島矢一/軽部大)
[特集論文−4]システム再定義としてのイノベーション (青島矢一・一橋大学イノベーション研究センター准教授/楠木建・一橋大学大学院国際企業戦略研究科准教授)
[特集論文−5]利益率格差構造の国際比較研究 (中野誠・一橋大学大学院商学研究科准教授)
チャンドラー博士遺稿・21世紀への歴史的教訓 第4回 製薬企業の発展と知識の商業化 (アルフレッド・D・チャンドラーJr.)


