[ビジネス・ケース] [No.049]アンジェスMG、アカデミック・アントレプレナーシップによる事業創造 (新藤晴臣・明星大学助教授/露木恵美子・明星大学助教授/辻本将晴・芝浦工業大学大学院講師)
         一橋ビジネスレビュー 2006SUM 2006.6.19
        
        | 掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2006SUM(2006.6.19) | 
|---|---|
| ページ数 | 17ページ (全18896字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1443kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 128〜144頁目 | 
アンジェスMGは、大阪大学大学院教授・森下竜一の技術をもとに、1999年に設立されたアカデミック・アントレプレナーシップ(AE)である。HGF遺伝子治療薬、NFκBデコイオリゴ、HVJエンベロープベクターの開発を事業の柱とし、2002年にはAEとして初めて、東京証券取引所マザーズ市場に上場した。アンジェスMGのこれまでの道のりは、一見すると華やかに見えるが、実際には技術・人材・資金を中心としたさま…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「17ページ(全18896字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
[新コラム]ネクサス−知識と企業者と市場の間 第1回、 知識プラットフォームをネクサスの基盤とするには? (今井賢一・スタンフォード大学名誉シニアフェロー)
[ビジネス・ケース] [No.048] ワールド、新業態ブランドHusHusHの誕生 (金顕哲・ソウル大学国際大学準教授)
ビジネス・ケース バックナンバー一覧
告知板、2006/2007年度ビジネススクール募集案内(愛知学院大学大学院・慶應義塾大学大学院・多摩大学大学院・筑波大学大学院・名古屋学院大学大学院・一橋大学大学院・九州大学大学院)
バックナンバー紹介、取扱店リスト
  

