〔挑戦者2025〕太野由佳子 クロス・クローバー・ジャパン代表取締役兼ネコプロダクトデザイナー 猫の身になって考えた猫用品
エコノミスト 第103巻 第32号 通巻4886号 2025.11.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第32号 通巻4886号(2025.11.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1510字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1075kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86〜87頁目 |
猫にとって本当に使い勝手の良い商品は何かを徹底的に考える。“商品開発部長”は猫自身だ。(聞き手=和田肇・編集部)「猫目線のモノづくりで困りごとを解決」をテーマに、ネコ用品ブランド「nekozuki(ねこずき)」を展開しています。自社開発の商品を中心にインターネット通信販売に特化しています。現在、年商1億円ぐらいでしょうか。 自分で開発しようと思ったきっかけは、「エリザベスカラー」(動物が自らの傷…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1510字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔薄氷の和平〕特別リポート 虚構のガザ和平 建国以来続くイスラエルとパレスチナの因果応報の宿痾=福富満久
〔現代社会の病に切り込む〕/2 マルクス再考 インタビュー 水野和夫(経済学者)
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ガスパイプライン構想で内紛=冷泉彰彦
〔WORLD・WATCH〕スウェーデン 子どもの健康増進を目指す施策=綿貫朋子
〔WORLD・WATCH〕ブラジル ワイン拡大で進む酒の多様化=松本浩治


