
〔グラフの声を聞く〕戦火拡大なら主役はエネルギー株へ=市岡繁男
エコノミスト 第103巻 第29号 通巻4883号 2025.10.21
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第29号 通巻4883号(2025.10.21) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全576字) |
形式 | PDFファイル形式 (260kb) |
雑誌掲載位置 | 90頁目 |
米S&P500株価指数は2009年3月のザラ場安値666ポイントを起点に上昇を開始し、9月23日はザラ場高値6699ポイントをつけた。注目は株価上昇の起点と直近の高値に666(9≒6)という聖書の凶数(?)が表れたことだ。 そんな迷信が気になるほど株価は割高で、シラーPER(過去10年間の実質利益を基にした株価収益率)は約40倍と、過去150年間で2番目に高い。純資産倍率(PBR)や株価売上高倍…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全576字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。