〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 高速化なき次世代新幹線運行=冷泉彰彦
エコノミスト 第103巻 第26号 通巻4880号 2025.9.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第26号 通巻4880号(2025.9.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全540字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (813kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86頁目 |
アメリカには本格的な高速鉄道はないが、部分的に高速運転を行う「準新幹線」として、北東部を走るアムトラック公社の「アセラ・エクスプレス」がある。ボストンからニューヨークを経由してワシントンDCを結ぶ路線を最高時速240キロで走る特急だ。しかし、多くの区間では環境規制や鋭いカーブのために速度を落として走るので、全線730キロを走破するのに6時間45分かかる(のぞみはその約半分)。 一方、欧州のアルス…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全540字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕2025年度 下期総予測 インタビュー 浅川雅嗣 米国に「物価上昇と不況」リスク グローバル化は終わらない
〔挑戦者2025〕中野賢伸 ぐるり代表取締役 スマホで歴史観光の音声ガイド
〔WORLD・WATCH〕英国 「日の丸入り」はちまきが人気=酒井元実
〔WORLD・WATCH〕香港 「ちいかわ」からみる戦後80年=〓〓真知子
〔WORLD・WATCH〕サンパウロ キックボードが再浮上=中山貴弘


