 
       
         〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/218 生命の起源に迫る 南アで20億年前の微生物を発見
         エコノミスト 第103巻 第14号 通巻4868号 2025.5.20
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第14号 通巻4868号(2025.5.20) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1392字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (718kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 99頁目 | 
南アフリカ北東部に広がる20億年前の岩石から「生きている」微生物が見つかった。東京大学の鈴木庸平准教授のチームは昨年10月、地下深部で冷え固まったマグマからなる「ブッシュフェルト複合岩体」の亀裂に、DNAを含んだ細胞を発見したと明らかにした。さらに、生きた生物が生産する「たんぱく質」が検出されたことから、この微生物が岩の中で20億年間生きていたと判断した。 地下生物圏は近年注目されている分野で、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1392字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           〔歯科技工士だから知っている本当の歯の話〕/34 所得格差による入れ歯使用率と健康格差=林裕之
〔歯科技工士だから知っている本当の歯の話〕/34 所得格差による入れ歯使用率と健康格差=林裕之
 〔独眼経眼〕トランプ関税はアメリカの「負け戦」=藻谷俊介
〔独眼経眼〕トランプ関税はアメリカの「負け戦」=藻谷俊介
 〔挑戦者2025〕カイル・バーンズ Valuufy CEO兼共同創設者 企業活動の価値を多面的にチェック
〔挑戦者2025〕カイル・バーンズ Valuufy CEO兼共同創設者 企業活動の価値を多面的にチェック
 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 渋滞税廃止で大統領が州政府と対立=冷泉彰彦
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 渋滞税廃止で大統領が州政府と対立=冷泉彰彦
 〔WORLD・WATCH〕サンパウロ 地下鉄延伸に期待と不安=松本浩治
〔WORLD・WATCH〕サンパウロ 地下鉄延伸に期待と不安=松本浩治
 
  

