
〔東奔政走〕政界に広がる相互関税ショック 野田・立憲に重たい消費減税問題=人羅格
エコノミスト 第103巻 第12号 通巻4866号 2025.4.22
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第12号 通巻4866号(2025.4.22) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2037字) |
形式 | PDFファイル形式 (1507kb) |
雑誌掲載位置 | 68〜69頁目 |
2025年度当初予算が再修正を経て成立し、少数与党の石破茂内閣は難所を乗り切った。だが、息をつく間もなく、米トランプ政権による「日本に相互関税24%」の衝撃が政権を襲った。 後半国会では企業・団体献金の規制問題とともに、関税対策が重みを増していくことは確実な情勢だ。混乱が深まれば、中期的には立憲民主党も含めた大連立構想が浮上する可能性すらある。 4月1日公表であれば、エープリルフールと取られかね…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2037字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。