
〔特集〕2025年に上がる株 アジア・中国株 EV参入の小米集団、鴻海精密工業 インドの銀行や旅行会社も有望=富岡浩司
エコノミスト 第102巻 第36号 通巻4853号 2024.12.17
掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第36号 通巻4853号(2024.12.17) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2209字) |
形式 | PDFファイル形式 (570kb) |
雑誌掲載位置 | 34〜35頁目 |
アジア・中国株には、低迷する中国景気や米次期政権の対中圧力など不透明要因が多いが、狙える銘柄はある。 中国政府は今年8〜9月の景気対策に続き、2025年にも追加策を打ち出すのは確実と見られている。中国株については、蒸留酒の「白酒」、家電、スマートフォン、電気自動車(EV)などの消費関連銘柄に注目したい。 貴州茅台(マオタイ)酒は白酒で最高級の茅台酒を生産する酒造大手だ。時価総額は中国企業では最大…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2209字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。