〔ザ・マーケット〕長期金利 マイナス解除でも0.7%台=野地慎
エコノミスト 第102巻 第9号 通巻4826号 2024.3.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第9号 通巻4826号(2024.3.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全428字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (408kb) |
| 雑誌掲載位置 | 71頁目 |
1月の日銀金融政策決定会合の「主な意見」で、「マイナス金利解除を含めた政策修正の要件は満たされつつある」とされるなか、3〜4月の春季労使交渉の結果を踏まえて、マイナス金利政策を終了するとのコンセンサスが形成されつつある。 2年国債利回りは一時0・17%まで上昇。マイナス金利政策終了は十分に織り込まれている状況だが、10年国債利回りは0・7%近傍で安定推移を続けている。 2023年下期の2四半期連…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全428字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕ドル・円 過小評価の米国経済=佐々木融
〔ザ・マーケット〕原油 中東緊迫化だと80ドル=小菅努
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米連邦公開市場委員会(FOMC)(3月19〜20日) 早期の利下げはない=窪谷浩
〔ザ・マーケット〕向こう2週間の材料 3/11〜22
〔東奔政走〕立憲民主は好機を生かせるか カギは結集の旗印となる「言葉」=与良正男


