〔深層真相〕大阪・関西万博に難題 残業規制などで工事遅れ
エコノミスト 第102巻 第8号 通巻4825号 2024.3.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第8号 通巻4825号(2024.3.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全538字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (255kb) |
| 雑誌掲載位置 | 17頁目 |
「建設会社の協会トップはけしからん。万博を成功させようというコメントはどこにもない」 2月9日の会見で激高したのは、2025年大阪・関西万博協会の松本正義副会長。関西経済連合会会長、住友電気工業会長を担う関西財界の重鎮だ。 万博会場の建設費が当初予定の1・9倍の2350億円になるなど、課題が山積している。中でも深刻なのが、参加国が建物をそれぞれ設計する「タイプA」型のパビリオン(展示館)の建設遅れ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全538字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔深層真相〕ルネサスがツール企業買収 問われる独立性の担保
〔深層真相〕急増する太陽光ケーブル窃盗 銅価格高騰による転売目的
〔特集〕トランプ再び 金融・調査機関26社緊急アンケ 18社がトランプ氏勝利を予測 日経平均4万8000円の声=中西拓司
〔特集〕トランプ再び 選挙の構図 「決戦の火曜日」候補者選び本格化 深刻な政治システムの機能不全=編集部
〔特集〕トランプ再び 日本株に冷や水も 「もしトラ」なら米市場はトリプル安 トランプ関税はインフレを再加速する=木内登英


