〔アートな時間〕映画 逆転のトライアングル 図らずも主演女優の遺作に…… シニカルな笑いに満ちた逆転劇=野島孝一
エコノミスト 第101巻 第8号 通巻4783号 2023.2.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第8号 通巻4783号(2023.2.21) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1268字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1203kb) |
| 雑誌掲載位置 | 92〜93頁目 |
「フレンチアルプスで起きたこと」などを手がけたスウェーデン出身のリューベン・オストルンド監督の傑作で、第75回カンヌ国際映画祭(2022年)で最高賞のパルムドールを受賞した。 オストルンド監督は「ザ・スクエア 思いやりの聖域」(17年)に続き2作連続のパルムドール受賞となった。美術館のキュレーターが四角いゾーンの展示物を設置し、他人への思いやりを訴える「ザ・スクエア」。その考えさせられる内容に比べ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1268字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕台湾 政権浮揚に税収還元=岡村崇
〔WORLD・WATCH〕インド G20議長国としてけん引役に=高際晃平
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/162 最近、世界を変える!との気概にあふれた人が少ないのですが
〔アートな時間〕シルヴェストロフ 平和への道コンサート──バッハからシルヴェストロフへ:平和を愛する全ての人へ=梅津時比古
〔グラフの声を聞く〕世界の株価回復を支える日銀=市岡繁男


