
〔大学〕大学教授は教育に向いていない 研究者と教育者に分ける改革を=塚崎公義
エコノミスト 第100巻 第43号 通巻4770号 2022.11.15
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第43号 通巻4770号(2022.11.15) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3026字) |
形式 | PDFファイル形式 (661kb) |
雑誌掲載位置 | 36〜37頁目 |
大学の役割とは何か。研究者を育てるのにはいいが、広く社会に通用する人材を育てる組織にはなっていない。 大学の講義はつまらない、という印象を持つ人は多いだろう。仮にそうだとすれば、大きな理由は研究者が教育を担っているからだ。 研究者は、狭い分野を深く研究し、論文を書くのが仕事だ。たとえば経済学部に、室町時代の貨幣制度について研究している教授がいるとしよう。彼(彼女)は学部の学生に室町時代の授業だけ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3026字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。