〔ザ・マーケット〕今週のポイント 9月の毎月勤労統計調査(11月8日) 実質賃金に押し下げ圧力=上野剛志
エコノミスト 第100巻 第42号 通巻4769号 2022.11.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第42号 通巻4769号(2022.11.8) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全707字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (316kb) |
| 雑誌掲載位置 | 63頁目 |
物価の上昇が加速するにつれて賃金動向への注目も高まる中、11月8日に厚生労働省から9月の毎月勤労統計調査(速報)が公表される。同調査では、名目賃金に加え、実質賃金や労働時間などが調査の対象とされている。 8月(速報)の状況を確認すると、名目賃金(現金給与総額)は前年比1.7%増と8カ月連続で1%台の伸びを維持している。業種別では、飲食・宿泊サービス(同10.2%増)、運輸・郵便(同5.2%増)な…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全707字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕原油 膠着相場が続く=柴田明夫
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.2%以下の余地=丹治倫敦
〔東奔政走〕旧統一教会問題で後手後手 場当たり的で混乱する岸田政権=中田卓二
〔航空〕座席間隔広めの中距離LCC続々 燃油代高騰で「選ばれる」対象に=吉川忠行
〔学者が斬る・視点争点〕電力使用量を“人と比べる”副作用=村上佳世


