〔ザ・マーケット〕ロシア株 露経済の苦境深まる=堀江正人
エコノミスト 第100巻 第42号 通巻4769号 2022.11.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第42号 通巻4769号(2022.11.8) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全423字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (403kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60頁目 |
3月下旬、モスクワ証券取引所の株取引が再開した後、ロシアのRTS株価指数は当局による種々の株価下落防止措置に支えられて上昇した。しかし、6月下旬以降は、主力輸出品である原油の価格が下落した影響を受け、値下がり傾向にある。 ロシア経済は苦境が深まりつつある。4〜6月期の経済成長率は前年同期比マイナス4・1%と5四半期ぶりにマイナスに転落した。ロシア中央銀行は通年の成長率をマイナス4・0〜6・0%と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全423字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 経済が安定、日本株は大バーゲン=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 森よりも木を見る局面=村山誠
〔ザ・マーケット〕ドル・円 英市場の混乱も影響=高島修
〔ザ・マーケット〕原油 膠着相場が続く=柴田明夫
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.2%以下の余地=丹治倫敦


