
〔特集〕メタバース&ウェブ3 半導体 インテル、サムスン、エヌビディア 需要増大で巨額投資相次ぐ=津村明宏
エコノミスト 第100巻 第40号 通巻4767号 2022.10.25
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第40号 通巻4767号(2022.10.25) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3047字) |
形式 | PDFファイル形式 (866kb) |
雑誌掲載位置 | 25〜27頁目 |
<メタバースけん引する半導体> メタバースの実現にはデータセンターや表示デバイスなどの高機能化が不可欠である。そのための半導体需要が増大している。 半導体最大手の米インテルは「真のメタバースを実現するには現在の1000倍のコンピューティング能力が必要」との声明を出している。インターネット上の3D(三次元)仮想空間であるメタバースは、現在のところ一定の市場が形成されているのはゲーム分野のみで、今後…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3047字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。