〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 海外は厳しく内需株の選好続く=藤戸則弘
エコノミスト 第100巻 第28号 通巻4755号 2022.7.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第28号 通巻4755号(2022.7.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全863字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (502kb) |
| 雑誌掲載位置 | 59頁目 |
6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)では政策金利の0・75%の利上げが実施された。また、FOMCメンバーのドット・プロット(政策金利予測)は、今年年末で3・375%(中央値)に上昇した一方で、10〜12月期の実質国内総生産(GDP)成長率予想は今年3月時点の前年同月比2・8%増から1・7%増に下方修正された。つまり、連邦準備制度理事会(FRB)は、景気減速を想定しながら大幅利上げ継続を宣言した…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全863字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 水際規制の解除は来夏? まだ戻らない中国人観光客=岸田英明
〔論壇・論調〕米経済に迫る景気後退の足音 雇用を犠牲にインフレ抑制?=岩田太郎
〔ザ・マーケット〕NY市場 次の上昇に備える時期=堀古英司
〔ザ・マーケット〕欧州株 水準切り下げの公算大=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕ドル・円 年末にかけ130円割れも=深谷幸司


