
〔特集〕超円安サバイバル どうなる?ドル・円相場 米引き締め緩み年末に円高へ=登地孝行
エコノミスト 第100巻 第21号 通巻4748号 2022.5.31
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第21号 通巻4748号(2022.5.31) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全506字) |
形式 | PDFファイル形式 (1121kb) |
雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
円安はいつまで続くのか。今年のドル・円相場について、専門家に見通しを聞いた。 ◇円高方向 122円(11〜12月)、円安方向132円(5〜6月) 短期的には米国の積極的な金融引き締め観測や日本の貿易収支の悪化を受けて円安が進む可能性がある。 ただし、米連邦準備制度理事会(FRB)が重視する食料品とエネルギーを除いたコアインフレ率は、昨年急騰した中古車・トラック価格の下落などから頭打ちしている。住…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全506字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。