〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/65 日本のアルプス/2 かつて巨大な火山だった「北」
エコノミスト 第99巻 第33号 通巻4713号 2021.9.7
掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第33号 通巻4713号(2021.9.7) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1284字) |
形式 | PDFファイル形式 (593kb) |
雑誌掲載位置 | 91頁目 |
日本でも屈指の3000メートル級の山岳地帯である北アルプスは、かつて巨大な火山だった。北アルプスの最高峰は標高3190メートルの奥穂高岳で、富士山、南アルプスにある北岳に次いで日本で3番目に高い山である。 北アルプスが南アルプスや中央アルプスと異なる点は、火山の存在である。活火山と認定された立山や焼岳があるだけでなく、雲ノ平などの溶岩台地が基盤をなしている。さらに「巨大噴火」の産物も山岳を作って…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1284字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。