〔エコノミストリポート〕ブラジル 深刻なアマゾンの森林破壊 脱“中国向け農業”に支援必要=杉山洋
エコノミスト 第99巻 第33号 通巻4713号 2021.9.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第33号 通巻4713号(2021.9.7) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3668字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2414kb) |
| 雑誌掲載位置 | 81〜83頁目 |
南米9カ国にまたがり、日本の約15倍の面積を有する世界最大の熱帯雨林「アマゾン」。そのアマゾンの森林が急速に失われ、世界的な問題になっている。 アマゾンの森林減少を調査する「マップバイオマス」によると、アマゾンの6割が存在するブラジルだけで、2019年には1万2000平方キロメートル超が減少したという。新潟県の面積に匹敵する森林が失われた計算になる。減少面積は12年以来、右肩上がりで拡大しており…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3668字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔学者が斬る・視点争点〕従業員目線で「ズレ」解きほぐせ=森永雄太
〔独眼経眼〕「デフレギャップ解消は当面先」は本当か=愛宕伸康
〔特集〕EV世界戦 「トヨタ城下町」 部品企業の危機感と挑戦=斎藤信世
〔特集〕EV世界戦 EV時代の成長株2 モーター&電池=和島英樹
〔特集〕EV世界戦 個性派EVベンチャー2 PLUGO(プラゴ)


