〔学者が斬る・視点争点〕SNSが途上国に広める農業技術=鈴木綾
エコノミスト 第99巻 第19号 通巻4699号 2021.5.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第19号 通巻4699号(2021.5.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2972字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1095kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 |
◇鍵握るのは「インフルエンサー」 発展途上国の貧困を緩和するには、多くの貧困層が生活の糧を得ている農業の生産を拡大することが不可欠だ。生産量を増やすには、投入材を増やす(耕作面積を広げるなど)か、あるいは生産技術を改良して生産性を上げるか、どちらかが必要になる。 発展の初期段階では、主に前者の方法で生産量を拡大してきた。ただ、広大な土地があると思われがちなサハラ砂漠以南のサブサハラ・アフリカにお…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2972字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔貿易〕幾多の紛争経験のASEAN WTOに先駆けた新ルール=深作喜一郎
〔いま学ぶ!渋沢資本主義〕/10 引き継がれる「知」ウェブ博物館=黒崎亜弓
〔海外企業を買う〕/336 アストラゼネカ コロナワクチンを原価で供給=小田切尚登
〔ワイドインタビュー問答有用〕/841 山籠もりで村おこし=炭焼三太郎・NPO法人「日本エコクラブ」理事長
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第141話 原敬と鉄道=板谷敏彦


