〔WORLD・WATCH〕ドイツ 天然成分で食品「長持ち」=柿添紘光
エコノミスト 第99巻 第9号 通巻4689号 2021.3.2
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第9号 通巻4689号(2021.3.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全505字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (691kb) |
| 雑誌掲載位置 | 92頁目 |
ドイツで全国展開しているスーパーマーケットが新たな試みを始めた。それが、アボカド由来の天然成分「クチン」を利用したコーティング剤の使用だ。同剤を果物などに噴霧することで、食品の保存期間が延びるという。 開発したのは、米アピール・サイエンシズ。クチンは皮のある果物や野菜に含まれている成分で、普段は水の中に溶けているが一度乾燥すると水を弾く性格が強くなり、強固なバリアーを形成する。この性質に着目して…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全505字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕サウジアラビア 中東経済の「ハブ」目指す=豊田康平
〔WORLD・WATCH〕インド 電子機器の価格上昇懸念=榎田真奈
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/70 アニメ映画「鬼滅の刃」の人気からヒントを得、仕事に生かしたいのですが
〔アートな時間〕映画 すばらしき世界 良心だけでは生きられない シャバを生きるビターな人情劇=勝田友巳
〔アートな時間〕美術 没後70年 吉田博展 グローバルな視点を抱き続け 保存とも懐古とも異なる挑戦=石川健次


