〔編集後記〕神崎修一/稲留正英
エコノミスト 第99巻 第8号 通巻4688号 2021.2.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第8号 通巻4688号(2021.2.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1255字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (581kb) |
| 雑誌掲載位置 | 51頁目 |
◇編集部から 新聞の経済面に載っていた小さな記事に驚いた。セブン─イレブンやファミリーマートなど主要コンビニ7社の2020年全店売上高が前年比4・5%減となったという。日本フランチャイズチェーン協会によると、05年の統計開始以来、前年割れは初めて。11年の東日本大震災後は「生活インフラ」としても注目され、有事に強いイメージを持っていただけに、今回の息切れは少し意外に感じる。 理由は外出自粛が続き…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1255字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第130話 抗日運動の起点=板谷敏彦
〔言言語語〕〜2/4
〔書評〕『新・資本主義論 「見捨てない社会」を取り戻すために』 評者・浜矩子
〔書評〕『自立力を磨く お金と組織に依存しないで豊かに生きる』 評者・池内了
〔書評〕話題の本 『医療の外れで』ほか


