〔深層真相〕半導体不足で自動車減産 背景に「一極集中」構造
エコノミスト 第99巻 第6号 通巻4686号 2021.2.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第6号 通巻4686号(2021.2.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全597字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (238kb) |
| 雑誌掲載位置 | 13頁目 |
独VW(フォルクスワーゲン)やトヨタ自動車をはじめ、主要な自動車メーカーが、半導体不足で減産に入った。旭化成子会社の半導体工場火災が原因との一部報道もあったが、日本の半導体工場が世界の半導体供給に影響力を発揮していたのは、30年も前のこと。直接の原因は、ほかにある。 2020年上期、自動車業界は新型コロナウイルス禍による工場操業停止や市場低迷によって売り上げを落とし、半導体の発注を減らした。一方…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全597字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FOCUS〕NEWS 東芝が東証1部復帰 改革で負の遺産処理 鍵は半導体会社上場=和泉美治
〔深層真相〕ファミマ社長に岡藤派 活躍なら伊藤忠復帰も
〔深層真相〕「突貫」の自工会CM 脱ガソリンをけん制
〔特集〕今から始める投資信託 海外株投信にマネー集中 求められる「選球眼」=岡田英/加藤結花
〔特集〕今から始める投資信託 藤野英人 レオス・キャピタルワークス社長 「株式相場の大きな調整に備えよ」


