〔FOCUS〕NEWS 中国からの生産移管 最有力先のベトナムに死角 米国の為替操作国認定で=酒向浩二
エコノミスト 第99巻 第2号 通巻4682号 2021.1.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第2号 通巻4682号(2021.1.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1007字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1289kb) |
| 雑誌掲載位置 | 11〜12頁目 |
2020年は、米中貿易摩擦の先鋭化に加え、新型コロナウイルス禍で、中国に生産拠点が集中するリスクが露呈した一年だった。その中国からの生産移管先で最有力になっているのが、コロナ禍をいち早く克服し、人件費は中国の半分以下で政治的にも安定しているベトナムだ。しかし、米財務省が12月16日にベトナムを制裁措置の対象となる「為替操作国」に認定したことで、この安定した移管先にも「死角」があることが顕在化した…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1007字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 滝沢秀之 相鉄ホールディングス社長
〔FOCUS〕NEWS 携帯料金競争元年 ドコモ「月額2980円」の余波 楽天など新興勢力は窮地に=佐野正弘
〔深層真相〕三菱商事次期社長占う 1月の役員人事
〔深層真相〕Kyashの「1%利息」 認識甘さに物言い
〔深層真相〕感染者続出の豊洲市場 「逃げ」の知事に不満


