
〔グラフの声を聞く〕借金で消費する米国人=市岡繁男
エコノミスト 第98巻 第49号 通巻4680号 2020.12.22
掲載誌 | エコノミスト 第98巻 第49号 通巻4680号(2020.12.22) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全575字) |
形式 | PDFファイル形式 (246kb) |
雑誌掲載位置 | 102頁目 |
米サザン・メソジスト大学のラビ・バトラ教授は、1999年に出版の邦訳書『大予測・世界経済』で「(1)賃金の伸びが生産性の向上に劣るため企業収益は急増、株価も急騰する。賃金が増えないので生産と消費の需給バランスは借入金増で維持される。(2)その需給ギャップが表面化すると、株価は下落し景気後退は不可避となる」と予測した。その後、(2)は2008年のリーマン・ショックで現実となった。そこで同教授の論拠…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全575字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。