〔エコノミストリポート〕半導体材料の輸出規制強化 韓国で進む調達先変更と自前生産 日本は「いつか来た道」歩むのか=服部毅
         エコノミスト 第97巻 第45号 通巻4626号 2019.11.19
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第45号 通巻4626号(2019.11.19) | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3974字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1278kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 78〜80頁目 | 
経済産業省は今年7月、「大韓民国向け輸出管理の運用の見直しについて」との文書を突然発表し、フッ化ポリイミド、フッ化水素、レジスト(半導体製造用感光液)の3品目で輸出管理規制を強化する方針を明らかにした。これだけ読めば、韓国が得意とする半導体、ディスプレー製造を狙い撃ちし、3品目の材料すべてを規制したように思われるが、省令を見ると対象品が限定されているのが分かる。 規制が強化されたのは、(1)フッ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3974字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕原油・ドル エクアドルもOPEC脱退 低下が止まらない求心力=柴田明夫
〔特集〕原油・ドル 仮想通貨 リブラ、デジタル人民元が脅かすペトロダラー体制=在原次郎
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/21 インフレが迫る住宅ローン破綻
〔独眼経眼〕停戦は米国経済悪化を止められるか=藻谷俊介
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/9 上司が反対する企画は提案しないほうがいいですか?
  

