〔熟年世代の診察室〕/5 糖尿病=松山徳之
         エコノミスト 第97巻 第43号 通巻4624号 2019.11.5
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第43号 通巻4624号(2019.11.5) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1208字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (446kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 83頁目 | 
インスリン注射を避けて食事と運動を徹底するのが先決だ。 糖尿病は高血圧、高脂血症(脂質異常症)、肥満と並ぶ生活習慣病の一つ。食べすぎなど不規則な食生活や運動不足、遺伝子の要因などで、血糖値が高くなって発症する病だ。 治療を怠ると血管を損ない合併症が進行する。毛細血管を傷つけて網膜に出血をもたらし失明する「網膜症」、腎臓のろ過機能が衰え人工透析が必要になる「腎症」など挙げたらきりがない。 ひどくな…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1208字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/19 業者と癒着するインスペクター(住宅診断士)
〔独眼経眼〕高齢者1人当たり雇用者所得が増加=斎藤太郎
〔挑戦者2019〕中島徳至 グローバルモビリティサービス社長執行役員/CEO 車を持てない人にローン革命
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 続く不祥事 スター歌手降板=伊熊啓輔
〔WORLD・WATCH〕ロシア 露印、通商関係を強化へ=大前仁
  

