〔2040年の社会保障を考える〕国民年金と厚生年金の統合を目指せ=小黒一正
         エコノミスト 第97巻 第43号 通巻4624号 2019.11.5
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第43号 通巻4624号(2019.11.5) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3001字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (873kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 | 
日本の公的年金制度の最大の課題は、老後の防貧機能を堅持しながら、年金財政の持続可能性をいかに高めていくかにある。この関係で重要な改革案の一つが「被用者保険の更なる適用拡大」だ。すなわち「厚生年金の短時間労働者への適用拡大」である。 理由は単純で、国民年金(基礎年金のみ)から厚生年金(基礎年金+報酬比例部分)に移れれば、基礎年金に加えて厚生年金の報酬比例部分も加わり、老後に受け取る年金額を増やすた…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3001字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔親子上場〕親子上場は会社の成長を促す 事業創造の支援に期待=藤田勉
〔エコノミストリポート〕迷走する英語入試 「4技能重視」は誤解と利権の産物 グローバル人材は掛け声倒れに=阿部公彦
〔海外企業を買う〕/261 六角国際 タピオカ茶の世界最大手=富岡浩司
〔ワイドインタビュー問答有用〕/766 音楽のさすらい人=加藤登紀子 シンガー・ソングライター
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第66話 総裁更迭=板谷敏彦
  

