〔挑戦者2019〕下地貴明 エンパス代表 音声から感情を見極める
         エコノミスト 第97巻 第42号 通巻4623号 2019.10.29
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第42号 通巻4623号(2019.10.29) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1749字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1141kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 86〜87頁目 | 
人間の声から感情を判別する人工知能(AI)「Empath(エンパス)」を開発。コールセンターや、企業の従業員向けのストレスチェックに使われている。(聞き手=藤枝克治・本誌編集長/構成=岡田英・編集部) 話をしている声の高さや強さ、スピードといった「しゃべり方」から、喜怒哀楽をAIでリアルタイムに解析するシステムを開発・販売しています。黄色は「喜び・快活さ」、赤色は「怒り・強い主張」、緑色は「落ち…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1749字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔独眼経眼〕土壇場駆け込みも影響は限定的=愛宕伸康
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/6 反抗的な部下の扱いに困っています
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 馬に乗って街に現れた青年=冷泉彰彦
〔WORLD・WATCH〕ロサンゼルス 「クリーンな港」を目指す=土方細秩子
〔WORLD・WATCH〕ブラジル 携帯料金は「先」から「後」へ=松本浩治
  

