〔WORLD・WATCH〕マレーシア 利用広がる電子マネー=久保亮子
エコノミスト 第97巻 第41号 通巻4622号 2019.10.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第41号 通巻4622号(2019.10.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全507字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1108kb) |
| 雑誌掲載位置 | 85頁目 |
交通系電子マネー「タッチンゴー」の発行枚数が2000万枚を超え、国民の5人に3人が保有する計算となった。最初は高速道路の料金徴収の自動化に向けて導入されたがキャッシュレス化の波に乗り、鉄道、バス、コンビニエンスストアや映画館などでも決済手段となった。カード発行時の売上・サービス税免除も普及に一役買っている。 一方で、タッチンゴーはカードの汎用(はんよう)性を高め、1枚で何役もこなせるサービスを提…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全507字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 28年連続成長に不況の影=守屋太郎
〔WORLD・WATCH〕台湾 クレーンゲーム機、全土で激増=井上雄介
〔WORLD・WATCH〕インド 台湾企業、米中摩擦でインド重視=天野友紀子
〔WORLD・WATCH〕エジプト 電子決済サービス最大手が上場=井澤壌士
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/5 AIに仕事を奪われないか心配です


