〔書評〕永江朗の出版業界事情 今回は明るい話題! 新レーベルに創刊、復刊
         エコノミスト 第97巻 第40号 通巻4621号 2019.10.15
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第40号 通巻4621号(2019.10.15) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全943字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (288kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 54頁目 | 
このところ休刊や閉店、倒産など暗い話題が多かった出版界、ひさびさに新レーベルや新雑誌の創刊、そして雑誌復刊が続いている。 9月10日、早川書房から「ハヤカワ時代ミステリ文庫」が創刊された。書き下ろしの時代小説文庫はすでに多数のレーベルがあり、飽和状態にあるのではという声もあるが、早川書房の同レーベルはひと味違う。「時代ミステリ」というネーミングの通り、時代小説に欧米のミステリーの要素を加味した作…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全943字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕著者に聞く 『チョンキンマンションのボスは知っている』 著者・小川さやかさん 文化人類学者
〔書評〕歴史書の棚 世界で最も危険な国には豊かな古代世界があった=本村凌二
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 出会いも会話もアプリで 老若男女がオンライン・デート=小林知代
〔中国視窓〕チャイナウオッチ “独り勝ち”のスポーツ用品 健康志向で市場が成長=岩下祐一
〔論壇・論調〕英EU離脱交渉、混迷増す 金融市場はノーディール観測=増谷栄一
  

