〔東奔政走〕軍事負担求めるトランプ氏 安保改定発言に潜む「本音」=伊藤智永
エコノミスト 第97巻 第28号 通巻4609号 2019.7.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第28号 通巻4609号(2019.7.16) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2032字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1621kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90〜91頁目 |
参院選へ安倍晋三首相が「世界のアベ」を印象づけるはずの主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)は、主役の座をトランプ米大統領に奪われた。それだけならまだしも激震を走らせたのは、トランプ氏が閉会後の記者会見で日米安保条約について「不公平な合意だ。改定しなければならない」と公言したことだ。 しかも、「安倍首相に半年間、この話をしてきた。米国が攻撃されたら日本も米国を守らざるを得ない。彼はそれ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2032字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔エコノミストリポート〕マンションで嫌われる民泊 居住者の視点を軽視したツケ 管理徹底で資産価値向上の可能性=飯田勝啓
〔独眼経眼〕平均退職年齢はすでに70歳=斎藤太郎
〔挑戦者2019〕菊川裕也 nnf代表 ランニングを靴から科学する
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 自転車の危険運転が増加=冷泉彰彦
〔WORLD・WATCH〕インド 「国際ヨガの日」=中島敬二


