〔闘論席〕古賀茂明
         エコノミスト 第97巻 第22号 通巻4603号 2019.6.4
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第22号 通巻4603号(2019.6.4) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全833字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (438kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 5頁目 | 
史上最長10連休の令和フィーバー。世の中には、明るい時代になるというムードがあふれていたが、果たしてそうだろうか。働き方改革の視点から考えてみた。 4月から改正労働基準法が施行され、安倍政権は、働き方改革で「ひとりひとりが輝く時代になる」と宣伝している。しかし、令和の労働者を待つのは、「輝く人」と「輝けない人」への二極化の時代なのではないだろうか。 確かに、働き方改革で大企業の労働者は残業が減り…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全833字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 淡輪敏 三井化学社長
〔FOCUS〕NEWS 1〜3月期成長率 市場予想上回る年2.1%増も輸出、設備投資、消費に弱さ=星野卓也
〔FOCUS〕NEWS トルコショック ミタルが欧州鉄鋼減産 警戒強めるトルコ経済=真田明
〔深層真相〕注目増す「令和おじさん」 ポスト安倍に省庁功名争い
〔深層真相〕現場無視で維新にすり寄る自公国会議員の「おびえ」
  

