〔アートな時間〕映画 半世界 消滅しそうな山村を舞台に人生と世界を考えさせる良作=寺脇研
         エコノミスト 第97巻 第6号 通巻4587号 2019.2.12
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第6号 通巻4587号(2019.2.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1120字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1054kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 88〜89頁目 | 
2040年に全国の自治体の半数近くが「消滅」するというショッキングなリポートが出て5年がたつ。「地方創生」が声高に叫ばれ、政府挙げてこの問題に取り組んでいるかのように見せているが、成果は必ずしもはかばかしくない。 そんな「消滅」しそうな地域の一つが、この映画の舞台である。三重県南部の山間地で伝統の備長炭を生産、販売する男が主人公だ。演じるのは稲垣吾郎。東京生まれで14歳からSMAPだった人が、見…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1120字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕長期金利 上昇余地探る展開も=小玉祐一
〔挑戦者2019〕丸川照司 ネイチャー・イノベーション・グループ社長 傘のシェアで使い捨て減らしたい
〔独眼経眼〕アジア経済の鈍化が日本企業を直撃=足立正道
〔グラフの声を聞く〕不動産市況に依存する中国経済=市岡繁男
〔アートな時間〕舞台 世田谷パブリックシアター×パソナグループ『CHIMERICA チャイメリカ』=濱田元子
  

