〔書評〕『日本が生んだ偉大なる経営イノベーター 小林一三』 評者・楠木建
         エコノミスト 第97巻 第5号 通巻4586号 2019.2.5
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第5号 通巻4586号(2019.2.5) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1201字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (669kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 | 
◇著者 鹿島茂(明治大学教授) 中央公論新社 2000円 ◇文化的生活を創造した経営者の思考を解明 タイトルにうそはない。阪急電鉄をはじめ、不動産開発、デパートから宝塚歌劇団や東宝などのエンターテインメントまで、数々の独創的事業を一代でつくり上げた小林一三。彼こそは近代日本が生んだとてつもない経営者だった。その偉大さは松下幸之助に比肩する。 同時代を生きた小林と松下には共通点が多い。徹底して考え…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1201字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔言言語語〕〜1/18
〔編集後記〕大堀達也/藤枝克治
〔書評〕『宇宙の覇者 ベゾスvsマスク』 評者・柳川範之
〔書評〕話題の本 『ルポ プーチンの戦争』他
〔書評〕読書日記 家父長制に殺された「あなた」の物語を読む=荻上チキ
  

