〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP(1月21日) 10〜12月期は6.4%へ低下か=三尾幸吉郎
         エコノミスト 第97巻 第3号 通巻4584号 2019.1.22
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第3号 通巻4584号(2019.1.22) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1086字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (465kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 80頁目 | 
中国国家統計局は1月21日、10〜12月期の国内総生産(GDP)を発表する。前回の7〜9月期は実質で前年比6.5%増と、前四半期の同6.7%増を0.2ポイント下回り、2四半期連続で減速した(図)。 これまでの流れを振り返ると、党大会前に実施した景気対策で債務が膨張していたため、2018年に入り中国政府は債務圧縮(デレバレッジ)を本格化、その影響でインフラ投資は急減速した。それに追い打ちをかけたの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1086字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕ゲノム編集 『合成生物学の衝撃』 生物を作り出し、種を消滅させる=須田桃子
〔決済〕頂上決戦はペイペイvsラインペイ 乱立決済のカギは資本力にサービス=鈴木淳也
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 上下振幅大きな1年に=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 FRBの金融政策に注目=櫻井雄二
〔ザ・マーケット〕ドル・円 円安へ揺り戻しも=深谷幸司
  

