〔ザ・マーケット〕金・白金・パラジウム 金は底堅さ増す=鈴木直美
         エコノミスト 第96巻 第44号 通巻4575号 2018.11.13
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第44号 通巻4575号(2018.11.13) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全382字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (614kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 84頁目 | 
金相場は米2年金利が2・5%を突破した夏ごろから下落基調にあったが、足元は底堅さを増しつつある。金利上昇に伴う先物市場の順ざや拡大が投機筋の空売りを誘ったが、株式市場の変調を受け買い戻しが入っている。とはいえ新規の買いには勢いがなく、需要期を迎えたインドなどの実需も低調なため、更なる価格上昇には何らかの後押しが必要だろう。他方で今年は公的機関の金購入が活発。ドル離れを進めているロシアのほか、ポー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全382字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕NY市場 優良成長株買いの好機か=平秀昭
〔ザ・マーケット〕ドル・円 円高進みにくい=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕長期金利 年末0.2%に接近も=小玉祐一
〔挑戦者2018〕加藤直人 クラスター社長 引きこもりが生んだ仮想現実の新文化
〔独眼経眼〕景気調整の出口は近づいている=藻谷俊介
  

